馬鞍山鋼鉄國(guó)際貿(mào)易総公司(馬鋼)は27日、日本の海運(yùn)大手?日本郵船株式會(huì)社(NYK)と、鉄鉱石の海上輸送に関する長(zhǎng)期契約に調(diào)印した?!格R鞍山日?qǐng)?bào)」が伝えた。
馬鋼は新たな生産區(qū)の操業(yè)開(kāi)始を控え、鉄鉱石輸入需要の大幅な拡大を見(jiàn)込んでいる。鉄鉱石の安定的かつバランスの取れた供給を保証し、海運(yùn)コストをさらなる引き下げを?qū)g現(xiàn)するために、馬鋼は創(chuàng)業(yè)以來(lái)120余年の歴史をもつ日本郵船との協(xié)力を進(jìn)め、ブラジル?オーストラリア航路における10年間の長(zhǎng)期輸送契約を締結(jié)した。
契約に基づき、日本郵船は馬鋼の業(yè)務(wù)専用の遠(yuǎn)洋貨物船(20萬(wàn)トン級(jí))を建造し、「馬鋼勇気號(hào)」(MG COURAGE)と命名する。同船の進(jìn)水予定は2007年6月で、完成すれば馬鋼の鉄鉱石遠(yuǎn)洋輸送の一翼を擔(dān)い、毎年ブラジルから約60萬(wàn)トン、オーストラリアから約200萬(wàn)トンの鉄鉱石を中國(guó)へ輸送することになる。同船は、中國(guó)有名鉄鋼企業(yè)の名を冠した初めての外國(guó)籍貨物船となる。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2006年11月29日